“年賀状離れ”という言葉もありますが、毎年出しているという人も、まだまだ多いですよね。
そこで今回は、簡単!綺麗!お得に!年賀状印刷ができる【ネットスクエア】について調べました。
料金やクーポン情報、注文方法、口コミ評判など、詳しくお伝えします。
「年賀状は安く済ませたい」
「デザインにもこだわりたい」
「早く発送してほしい」
という人にオススメです。

目次
【ネットスクエア】年賀状印刷のおすすめポイントはこれ!
手軽に印刷できる年賀状サイトがたくさんある中で、どれにしようか迷う人も多いはず。
今年の年賀状は、コレにしようかな☺️
郵便局のも可愛いぃケド、あれこれ買うと高いし、ネットスクエアは文章も入れられるから実用的かも#カナヘイ pic.twitter.com/RPRkBrZ2yz— 律 (@ritsu_napinkers) October 4, 2020
まずは、【ネットスクエア】の情報から見てみましょう!
<【ネットスクエア】年賀状印刷の概要>
料金例 ※通常カラー印刷の場合 ※はがき代63円を含む |
1~10枚 | /2,266円(税込2,493円) |
51~60枚 | /5,778円(税込6,356円) | |
91~100枚 | /8,398円(税込9,238円) | |
送料 | 無料 | |
納期 | 通常、翌々営業日に出荷 | |
デザインの種類 | 1,200種以上 | |
写真利用デザイン | あり | |
宛名サービス | 1枚10円 | |
スマホ作成 | 〇 | |
1枚単位の発注 | 〇 | |
投函サービス | × | |
定型文 | 〇 | |
自由文作成 | 〇 |
中でも他社と比較して、優秀なおすすめポイントはこちらの3つです!
- 他社より断然安い
- デザインが豊富
- 発送が早い
後回しにしがちな、年賀状の準備。
そこで、「早く」「安く」、さらに人と被らないデザインを選べるのが【ネットスクエア】なのです!
【ネットスクエア】年賀状印刷は、とにかく価格が安い!
【ネットスクエア】年賀状印刷の価格は本当に安いのか?
他社と比較すると、このようになりました。
ネットスクエア | おたより本舗 | 挨拶状ドットコム | 郵便局 | |
はがき代 | 別途はがき代が必要 | 別途はがき代が必要 | 別途はがき代が必要 | 別途はがき代が必要 |
10枚 印刷 |
2,266円 (税込2,493円) |
3,420円 (税込3,762円) |
3,970円 (税込4,367円) |
4,600円~ (税込5,060円~) |
50枚 印刷 |
4,931円 (税込5,425円) |
5,500円 (税込6,050円) |
6,850円 (税込7,535円) |
7,181円~ (税込7,900円~) |
100枚 印刷 |
8,398円 (税込9,238円) |
7,580円 (税込8,338円) |
9,950円 (税込10,945円) |
9,954円~ (税込10,950円~) |
宛名 印刷 |
10円/枚 | 無料 | 199枚まで10円/枚 399枚まで8円/枚 |
基本料金1,100円 +印刷枚数×31円 |
※価格は全てカラー印刷の場合 ※おたより本舗はスタンダードデザイインの場合 |
【ネットスクエア】は宛名印刷が有料になるものの、それでも他社よりも非常に安いことが分かりますね。
また、さらに安く利用する方法として、「リピーター限定クーポン」があります。
リピーター限定クーポンとは、過去に【ネットスクエア】を利用したことがある人だけが利用できる15%OFFクーポンです。
そのため、昨年【ネットスクエア】を利用したという人は、今年も【ネットスクエア】の利用がお得ですよ。
※クーポンには有効期限付きの場合があるので注意してください。

【ネットスクエア】年賀状印刷はデザインも豊富!
【ネットスクエア】は安いと同時に、デザイン数の多さも魅力的。
その数は1,200種類以上にもなります。
「おしゃれ」「カジュアル」「写真入り」など、様々なカテゴリから選ぶことができます。
また、お買い得デザインもあるので、見逃せませんよ♪
中でも注目度の高いデザインは、「コラボデザイン」
人気ゆるキャラ「カナヘイ」や、「YOSISTAMP」「パンダのたぷたぷ」などがあります。
ネットスクエアの年賀状届いたー!(((o(*゚▽゚*)o)))今回のもすごく可愛い(ノ´∀`*)牛の格好してるピスうさたまらんね!! #カナヘイ pic.twitter.com/ZLmy70J4Pa
— 冴輝 (@tyamiigurume) October 26, 2020
まだ時期的には早いのですが丑年の年賀状が3作品入選、販売開始されました😂❣️
ネットスクエアさまで販売中とのことですのでもしよろしければ購入してやって下さいまし🐃🐂🐄✨https://t.co/nPoIx7eKaR https://t.co/eJdT1iNXYL pic.twitter.com/gA0sQqGEUE
— neg* (@negnegwork) September 1, 2020
【ネットスクエア】公式サイトでも是非チェックしてみてくださいね。
【ネットスクエア】年賀状デザイン ※公式サイト
▶ https://nenga.print-netsquare.com/design/
【ネットスクエア】年賀状印刷の使い方と注文方法は?
【ネットスクエア】年賀状印刷の注文方法を見てみましょう。
<年賀状印刷の注文方法 ※宛名印刷なし>
- 希望のデザインを選ぶ
- 文章や名前、住所を入力
※文章は定型文も選択可能!
- プレビュー画面で仕上がりを確認
- 必要な注文情報を入力
- 注文完了
【ネットスクエア】の注文は、パソコンからでもスマホからでも可能!
手順も少なく、分かりやすいので、初めての人でも安心です。
<宛名印刷の注文方法>
- 【ネットスクエア】に会員登録する
- 会員MYページにて、宛名リストを登録
◇登録方法その1
→1件ずつ登録フォームに入力
◇登録方法その2
→エクセル形式テンプレート取得により、一括登録
- 年賀状デザインを作成
- 宛名オプションで「宛名印刷する」を選択
- 印刷する宛名を選ぶ
- 必要事項を入力・確認
- 注文完了
宛名印刷を希望する場合も、通常の手順に、「宛名の登録」と、「宛名印刷の選択」の2つの手順が加えるだけでOK!
昨年、宛名印刷サービスを利用した人は、登録済みリストを確認するだけで、今年も利用可能です。
また、今年登録しておくと、来年すぐに使えますね。
【ネットスクエア】年賀状印刷の口コミ評判は?
【ネットスクエア】年賀状印刷の口コミ評判を見てみましょう!
実際に利用した人からは、
「安い!」
「印刷もとても綺麗!」
という口コミが多く見られました。
中でも目立った口コミは、「早い!」という内容。
年末ギリギリになってしまった、という時にもオススメです!
ネットスクエアさんの年賀状印刷、速攻で上がってくるからビビる。
— 秋尾 (@shibakio) December 18, 2020
年賀状 終わったぁ‼️
注文時 に 表書き印刷も頼むと めっちゃ楽✨ そして安い✨👛
ネットスクエア ありがとう❤️#年賀はがき引き受け開始日#ネットスクエア#あとは大掃除— Hajime (@hanahouhanahou) December 15, 2020
今!
30分で年賀状作ってポチった!#ネットスクエア
多分私が見た中で一番安い!
楽しみ!— ♡ぽん子®♡100日後に痩せるたぬき!RESTART (@tanuko_dayo) November 8, 2020
この価格帯での写真年賀状としては、優秀なレベルの仕上がりで、見た目はまったく不満なくキレイに仕上がってきます😀✨#ネットスクウェア年賀状 #ネットスクエア pic.twitter.com/iXozz9R0Cs
— suzuki@年賀状安い印刷!ネット注文2021年料金※おしゃれ/写真・クーポン・送料無料・宛名印刷 (@ranking_nenga) November 29, 2019

【ネットスクエア】年賀状印刷のQ&A
【ネットスクエア】で年賀状印刷をする際に知っておきたいQ&Aをまとめました!
<Q1注文後の修正や変更は可能?>
→修正や変更は不可。
但し、注文後2時間以内はキャンセルができます。
キャンセルはログインした会員ページから操作が可能です。
<Q2年賀はがきは持ち込み可能か?>
→【ネットスクエア】での年賀はがき持ち込みは不可。
<Q3自分で作成したデザインは印刷可能?>
→「オリジナルデータ印刷」からPDFデータを入稿することで、オリジナルデザインも印刷可能です。
<Q4自宅で宛名印字は可能?>
→家庭用インクジェットプリンターでの印刷が可能。
但し、プレミアム写真印刷の場合は、プリンター機種により宛名印字ができない可能性あり。
詳しくはコチラ→https://nenga.print-netsquare.com/guide/photo/
低コスト&スピーディな発送を実現している分、注文後のあらゆる変更や修正が、ほぼ不可能となっています。
注文ミスはお金と時間のロスに…。
プレビュー画面で必ず確認をしてから、注文に進みましょう!
まとめ
【ネットスクエア】の年賀状印刷についてお伝えしてきました。
SNSやLINEが定番となっている今だからこそ、年賀状を送ることであたたかい気持ちになれそうですね。
- 年賀状は安く済ませたい
- 急いで年賀状を作りたい
- 人と被りにくいデザインを探している
このような人は、【ネットスクエア】を是非利用してみてくださいね。
