年賀状・喪中はがき・フォトブック

ネットスクエアの喪中印刷が安くて綺麗!実際に注文してみました♪価格や注文方法、口コミ評価を調査

ネットスクエアの喪中印刷はここがおすすめ
  • 安い
  • 発送が早い
  • デザインも豊富
  • 注文や操作も簡単
実際に注文してみたのですが仕上りも良かったです

\今なら早割中/公式ページで注文する

喪中

 

出費がかさむ年末年始、できればお得に安く済ませたいところ…。

今回は、「安い」「早い」「綺麗」で大人気!

【ネットスクエア】の喪中印刷を利用してみました!

 

他社との価格比較や、注文方法、口コミまで詳しくお伝えします。

【ネットスクエア】喪中印刷のおすすめポイントはこれ

年賀状とは違い、マナーや礼儀が難しい喪中はがき。

 

さらに、年賀状よりも早く送る必要があるため、スピードも大事ですよね。

 

そんな喪中はがき印刷サイトの中でも、【ネットスクエア】が優れている点は、こちらの3つです。

  • 早い!
  • 安い!
  • 綺麗!

 

 

発送は注文の「翌々営業日」とかなりスピーディー!

 

また、インク代や手間を考慮すると、

「家で印刷するよりも安い」

という口コミも、多く見られます。

 

そして、【ネットスクエア】は、安くて早いだけではありません!

 

写真入りはがきも取り扱っているので、印刷クオリティも抜群です。

 

 

その他、【ネットスクエア】の基本情報はこのようになっています。

 

<【ネットスクエア】喪中印刷の概要>

料金例
※通常カラー印刷の場合
※はがき代63円を含む
1~10枚 /2,266円(税込2,493円)
51~60枚 /5,778円(税込6,356円)
91~100枚 /8,398円(税込9,238円)
送料 無料
納期 通常、翌々営業日に出荷
デザインの種類 164種類
宛名サービス 1枚10円
スマホ作成
1枚単位の発注
投函サービス ×
定型文
自由文作成

 

 

【ネットスクエア】喪中印刷は、とにかく価格が安い!

【ネットスクエア】は、とにかく安いと評判です。

 

他社と比較しても、一目瞭然。

ネットスクエア おたより本舗 挨拶状ドットコム 郵便局
はがき代 別途はがき代が必要 別途はがき代が必要 別途はがき代が必要 別途はがき代が必要
10枚
印刷
2,266円
(税込2,493円)
3,420円
(税込3,762円)
3,970円
(税込4,367円)
4,600円~
(税込5,060円~)
50枚
印刷
4,931円
(税込5,425円)
5,500円
(税込6,050円)
6,850円
(税込7,535円)
7,181円~
(税込7,900円~)
100枚
印刷
8,398円
(税込9,238円)
7,580円
(税込8,338円)
9,950円
(税込10,945円)
9,954円~
(税込10,950円~)
宛名
印刷
10円/枚 無料 199枚まで10円/枚
399枚まで8円/枚
基本料金1,100円
+印刷枚数×31円
※価格は全てカラー印刷の場合
※おたより本舗はスタンダードデザイインの場合

【ネットスクエア】は宛名印刷が有料になるものの、それでも他社よりも非常に安いことが分かりますね。

 

また、さらに安く利用できる方法に、「リピーター限定クーポン」があります!

 

リピーター限定クーポンとは、【ネットスクエア】を利用したことがある人だけが利用できる15%OFFのクーポンです。

 

そのため、昨年【ネットスクエア】を利用したという人は、今年も【ネットスクエア】がオススメです!

 

※クーポンには有効期限付きの場合があるので注意してください。

 

公式ページで注文する

喪中

実際に注文してみました

今年の喪中印刷は10月5日から注文順に順次印刷発送でした。

我が家は超早割を使いたかったので10月5日に注文。

同じことを考えている人が多かったみたいで、実際に完成品が届いたのが

10月11日でした

 

大体1週間後ですね。

たぶん、ちょっと時期をずらせばもっと早く届くと思います。

我が家は駆け込みで直前に申し込んだからちょっと遅かったと思います。

 

ちょっとお高めの2色刷りにしてしまったのですが一番安い単色刷りで良かったかも、、、、

と後で後悔。

でも仕上りきれいで満足です(笑)

 

ちなみに注文ですが

  1. 会員登録して
  2. 印刷したい柄を選んで
  3. 文面のチェック
  4. 送り先の住所録の作成&チェック
  5. 注文

して1時間もかからず終了♪

宛名印刷もしてもらえるので楽ちんです♪

 

「安さ重視」

「発送を急いでいる」

「デザインにもこだわりたい」

という人におすすめです。

公式ページで注文する

喪中

【ネットスクエア】喪中印刷はデザインも豊富!

喪中はがきを送る人の中には、故人の好きなものや趣味が入ったデザインを選びたいという人もいますよね。

 

【ネットスクエア】の喪中印刷のデザインは164種類。

 

白黒からカラーのデザインまで幅広く揃っています。

 

公式サイトでもデザインが掲載されているので、チェックしてみてくださいね。

 

【ネットスクエア】喪中デザイン ※公式サイト

>>★セール実施中★ネットスクウェアの喪中・年賀状印刷

 

 

【ネットスクエア】喪中印刷の使い方と注文方法は?

【ネットスクエア】喪中印刷の注文方法を見てみましょう!

 

【ネットスクエア】の注文方法は、他社と比較しても、手順が少なくとても分かりやすいですよ♪

 

 

<喪中印刷の注文方法 ※宛名印刷なし>

  • 希望のデザインを選ぶ

 

  • 文章や名前、住所を入力※文章は定型文も選択可能!

 

  • プレビュー画面で仕上がりを確認

 

  • 必要な注文情報を入力

 

  • 注文完了

 

【ネットスクエア】は、パソコンからもスマホからも注文可能!

 

どちらも同じ流れで注文ができます。

 

 

<宛名印刷の注文方法>

  • 【ネットスクエア】に会員登録する

 

  • 会員MYページにて、宛名リストを登録

 

登録方法その1

→1件ずつ登録フォームに入力

 

登録方法その2

→エクセル形式テンプレートを取得し、一括登録

 

  • 喪中デザインや文章を作成

※喪中印刷の注文方法と同じ

 

  • 宛名オプションで、「宛名印刷する」を選択

 

  • 印刷する宛名を選ぶ

 

  • 必要事項を入力・確認

 

  • 注文完了

 

 

宛名印刷は、通常の注文方法に、「宛名の登録」と「宛名印刷の選択」の2つの手順が加わるのみです。

 

今年登録しておけば、来年以降の年賀状でも使用することができますよ。

 

 

【ネットスクエア】喪中印刷の口コミ評判は?

【ネットスクエア】の喪中印刷を実際に利用した人は、どのように感じているのでしょうか。

 

口コミ評価を見てみましょう!

 

◇喪中デザインの種類が多く、良心的な価格設定で満足しています。

(https://nenga.print-netsquare.com/より引用)

 

◇喪中はがきの注文が分かりやすく、仕上がりも早くとても良かったです。

値段も私が比較した中では一番安かったです。

(https://nenga.print-netsquare.com/より引用)

 

◇校正が無く仕上がりが不安だったが、プレビュー機能があり、仕上がりがわかるのが良かった。

デザインも好みのものがあり、仕上がりも大変満足です。

また来年もこちらで注文させてもらいます。

(https://nenga.print-netsquare.com/より引用)

 

◇デザインが豊富で、好みを見つけられた。想像をかなり上回る、

きれいな美しい仕上がり。納期が早い。印刷完了のメールが安心出来て嬉しかった。

(https://nenga.print-netsquare.com/より引用)

 

◇PC操作が苦手なので注文方法がわかりやすくてたすかった。

(https://nenga.print-netsquare.com/より引用)

 

 

高評価な口コミが揃っていますね。

 

主な内容は、このようになっています。

 

  • 他社よりも安い
  • 納期が早い
  • 印刷が綺麗
  • 喪中でもデザインが豊富
  • 注文方法が分かりやすい
  • 注文前にプレビュー機能で確認ができて安心

 

 

上記のように【ネットスクエア】は、仕上がりにこだわりたい人から、PC操作が苦手な人まで、幅広いニーズに対応していることが分かりますね。

 

公式ページで注文する

喪中

 

【ネットスクエア】喪中印刷のQ&A

【ネットスクエア】を利用する際に、注意しておきたい項目をQ&Aにまとめました。

 

<Q1注文後の修正や変更は可能?>

→注文枚数や、デザイン、文章等の修正や変更は不可。

 

但し、注文後2時間以内は会員ページからキャンセルができます。

 

 

<Q2年賀状はがきの持ち込みは可能?>

→【ネットスクエア】への喪中はがき持ち込みは不可。

 

 

<Q3自分で作成したデータで印刷可能?>

→「オリジナルデータ印刷」からPDFデータを入稿することで、オリジナルデザインでも印刷が可能。

 

 

<Q4注文後の宛名編集は反映される?>

→注文後に宛名を編集されても印刷には反映されません。

 

注文をキャンセルし、改めての注文となります。

 

 

<Q5自宅で宛名印字は可能?>

→家庭用インクジェットプリンターで印刷が可能。

 

但し、プレミアム写真印刷の場合は、プリンター機種により宛名印字ができない可能性もあり。

 

詳しくはコチラ↓↓

>>★セール実施中★ネットスクウェアの喪中・年賀状印刷

 

 

<Q6寒中見舞いのはがきはある?>

→寒中見舞いは対応していません。

 

 

<Q7喪中はがきは何に印刷される?>

→「郵便はがき・胡蝶蘭」(63円/枚)に印刷されます。

 

 

注文前に、プレビュー画面でしっかりと確認をしてしてから注文を完了しましょう。

 

 

まとめ

【ネットスクエア】での喪中印刷についてお伝えしてきました。

 

【ネットスクエア】の最大の特徴は、価格の安さ!

 

それでいてデザインが豊富なので、希望にあったデザインを見つけることができますよ。

 

「安さ重視」

「発送を急いでいる」

「デザインにもこだわりたい」

 

このような人は【ネットスクエア】を利用してみてくださいね。

 

公式ページで注文する

喪中