寒い日が続きますね(;´Д`)とうとうインフルエンザが流行る季節になりました。我が子の保育園でもインフルエンザにかかった人が先週8人になっていました。
こどもがインフルエンザにかかると、残念ながら周りの家族にもうつる可能性って高いですよね。もし、パパなど周りの家族にも熱っぽい症状や風邪っぽい症状が出たら、もしかしてインフルエンザと疑いたくなるのは当然ですよね。
ドラッグストアで働いているとよくあるのが、家族や子供がインフルエンザにかかっていて、自分も今日は熱っぽい(風邪っぽい)気がする。でも
・日祝で周りの病院がおやすみ、とか
・どうしても今日は出勤しないといけない、
だから病院に行けない!!
とりあえず熱を下げるお薬や風邪薬はありませんか?
というもの。(正直、インフルエンザにかかってるかもしれない状態で仕事行かない方が良いのですが・・・それなら仕事を休んで病院に行った方がいいですよ!とは言いたくなるのですが『仕事が休めない』という気持ちもとてもよくわかります(苦笑) )
今回は そんなインフルエンザの疑いがあって、でも今すぐに休めない!病院にいけない!そんな人におすすめの「とりあえずのOTC薬」の紹介。
実はインフルエンザのときに飲んではいけないお薬って意外とあるんです(@_@)意外とあるというよりもその成分が入っている薬がちょこちょこあるので注意が必要!
ちなみに、市販のお薬(OTC薬)でインフルエンザを治すお薬はありません。
インフルエンザ用のお薬が欲しい場合は病院に行きましょうね(#^.^#)
インフルエンザの疑いのある時の解熱剤は市販薬のタイレノールがおすすめ!

さて、熱があって、周囲にインフルエンザの人がいるという場合、安心して飲める市販薬は
タイレノール
です。インフルエンザの時に飲んでも大丈夫な解熱成分のアセトアミノフェンが入ってます。病院だったら「カロナール」という名前のお薬でだされる事が多いですね。そのお薬と一緒の成分です。
市販薬の風邪薬って、結構色んな成分がごちゃごちゃ入ってるし、実はドラッグストアによって扱ってるブランドが微妙に違うこともあるんです。
でもタイレノールなら安心!普通のドラッグストアならほぼ確実に扱ってますし、成分もアセトアミノフェン一つのみ。
成分がたくさん入っていると、飲まない方が良い成分があったときにそれを見つけるのがちょっと大変。
なので、今回の場合はタイレノールのような成分が少ない市販薬を選ぶ方が安心です。もちろん、
鼻水も咳もひどいんです~(´;ω;`)
という場合は、市販の大丈夫な総合感冒薬を薬剤師や登録販売者の人に選んで貰うのが安心。病院だと、麻黄湯という漢方薬を処方される事も多いかも?
インフルエンザの薬(タミフルなど)+カロナール+麻黄湯の組み合わせの処方はちょこちょこ見かけましたね。
ちなみにインフルエンザの時に飲んではいけない薬の成分は
NSAIDs(エヌセイズ)
というもの。市販薬ではバファリンなどにも含まれています。成分名で言うと、
- アスピリン
- サリチルアミド
- エテンザミド
- ジクロフェナクナトリウム
- メフェナム酸
などです。市販薬だとこれらの成分がこっそり入っていることもあるので注意が必要。
基本的にはインフルエンザの可能性がある人は病院に行くのが一番です。
ただし、発熱して24時間以上たたないとインフルエンザの検査で陽性が出ないので、その点だけはご注意を!
こどもがインフルエンザになってしまいました(泣)↓
http://xn--u9j4g9d4aa6gy111afytpi5f.com/%e3%82%be%e3%83%95%e3%83%ab%e3%83%bc%e3%82%b6%e7%95%b0%e5%b8%b8%e8%a1%8c%e5%8b%95/