子連れでお出かけ・食事・旅行

大阪心斎橋のレゴの展覧会楽しかった♪鹿児島のテレビにも写ったよ!

大阪の大丸心斎橋店で、レゴの展覧会があるという事でレゴや知育玩具好きな私としてはこれは是非行かねば!と思い行ってきました!

ちなみに、テーマはレゴブロックで作った世界遺産展です。大阪は4/15までですが、

今後は、

北海道函館・金森赤レンガ倉庫 金森ホール
4月20日(金)〜5月6日(日)
5年ぶりの北海道開催だそうです↑

長野松本・信毎メディアガーデン・松本パルコ
5月12日(土)〜6月3日(日)
↑9年ぶりの松本開催♪

2018年の夏休みは九州2県で同時開催だそうです!!
鹿児島・鹿児島県立歴史資料センター黎明館
7月13日(金)〜9月2日(日)
↑鹿児島は初開催!しかもわが家は鹿児島のテレビに写っちゃいました(笑)

長崎・長崎歴史文化博物館
7月21日(土)〜9月2日(日)
↑3年ぶりの開催

と、今後もどんどん色んな都道府県で開催されるようなので要チェックです!

会場内は色々なレゴの作品がいっぱい!!どれもすごかったです♪しかも世界遺産展なので色んな世界の建築物を見せてあげられる(レゴだけど(笑))のでこども達も喜ぶかなと思いさっそく入りました。

ちなみに入場料は
大人600円小学生300円です。会場によっては割引などあるかもしれませんね。

レゴブロックで作った世界遺産展!大阪心斎橋大丸はこんな感じ

会場が薄暗かったので写真写りが微妙ですが、すごい作品がいっぱいでした。

↑厳島神社

↓大阪にちなんだもの達や色々。見切れてますが、グリコのポーズがこども的にヒットしてました(笑)

↓遺産名忘れました(T_T)でも可愛い家ばっかりで下の子的にお気に入り

↑よく見ると色んな企業の旗を持ってて面白い(笑)


↑富士山!

↑ピザの斜塔。年長男子は傾いているのが気になったみたいです。

と、色々なレゴでできた遺産がいっぱいあって、見応えありました。

が、

当然、作品には触れられないのでこども達的にはちょっとご不満・・・(^_^;)

2才女子も6才男子もささっと見て走り回ってしまいました(;´Д`)

レゴに触れないまま終わるのはちょっとこども達に申し訳無いなあと思っていたら、出口付近にありました!!

遊んでも良いレゴの山(しかも白一色!)ちなみに、こども1人に一つプレートを貰えるのでそのプレートにすきなように作品を作ったら、作品展内の展示ブースに1日だけかざれます!

↑さっそく並べて楽しむ2才女子

↑黙々となにかを作る年長男子

↑なんとか完成!ところどころ穴が空いているのは遺産の感じを出したかったそうです(*^^*)

↑展示ブースにて並べさせて貰いました↓

レゴの世界遺産展の感想とテレビに写った話

そんなこんなで思ったよりも楽しめたレゴの世界遺産展。でも作品を触れないので小さい子的にはちょっとつまらなかったみたいです(;´Д`)

でも最後のレゴの制作コーナーでは楽しそうな作っていたので、トントンかもしれません。全部真っ白のレゴなんてなかなか用意できないですからね。

そして、なんと展覧会に行った時に鹿児島テレビさんが取材に来ていたのでノリで受けちゃいました!もちろん、大阪では放送されません(笑)だからいつ流れる予定なのかも不明ですが、ちょっと良い経験になりました。

意外だったのが、取材の時に年長男子くんがきちんと答えていた事。恥ずかしがり屋なので無理かなと思ったのですが、リポーターさんの質問に答えられていて私がびっくり。

 

こどもの成長も感じた出来事でした。レゴの世界遺産展についてはコチラ↓
レゴの世界遺産展

色んな遺産があって、「レゴでここまでできるのか~」の連続でした。