薬剤師ママのつぶやき

こどもがインフルエンザA型感染!ゾフルーザで副作用の異常行動はあるか?【薬剤師ママの体験記】

ゾフルーザ異常行動小学1年生

こどもが昨日の午前中から様子がおかしくて、昼から熱が37.4度。

夕方からは39度まで上昇!!

昨日は祝日だったので病院はいかずに様子見。
夜も39度を維持して今日の朝も39度ということで病院に行ってきました。

ちなみにこの時点でインフルエンザの可能性は疑ってました。
それもあって、熱がでてすぐには病院には行かなかったんですね。

インフルエンザだった場合、発熱して24時間はたたないと検査できないですからね。

インフルエンザA型確定!処方薬は新薬のゾフルーザ

ゾフルーザ異常行動小学1年生

病院には午前中に受診。

昨日の昼に熱が出てきたこともあって、時間的にはちょっと微妙だったのですが、先生から

「とりあえずあやしいので検査しましょう」

ということになって、検査しました。

で、結果は

 

インフルエンザA型

 

という結果に。

まあ、薄々そうだろうなあと思ったので結果を聞いてもびっくりはしなかったのですが・・・

ただ、仕事を休まないといけないのがつらいです。

で、タミフルが処方されるかなあと思ったのですが、

ゾフルーザ錠

という薬が処方されました。

え?何?と思ったのですが、新薬だったみたいです。

ゾフルーザ異常行動小学1年生

1回飲んだらおしまい

という新薬。インフルの吸入薬のイナビルと同じような使い方みたいですね。

※イナビルも1回吸入してしまったらおしまい

というわけで帰ってすぐに飲みました。

ゾフルーザは小さい子でも飲める?

ゾフルーザ異常行動小学1年生

ゾフルーザは12歳未満でも体重が10kgあれば飲めるみたいです。

しかも錠剤で。

ゾフルーザ異常行動小学1年生

これは嬉しいですね。こども相手でタミフルみたいな粉薬だとうまく飲ませられなかった時が本当に大変。

でも錠剤だと、こどもにもよりますが、パクって飲める子もいますからね。

ちなみにラムネ感覚で噛んで飲むと苦くてうえーってなると思うのでその点だけ気をつけてください。

うちの子は飲み込めないからって噛んでしまって大変なことになってました(汗)

小学1年生の息子に副作用の異常行動はでる?

ゾフルーザ異常行動小学1年生

子持ちのママとしてはインフルエンザの薬の副作用の

 

異常行動

 

って気になりますよね?

特に小さいうちは異常行動で動き回っても正直たかがしれてるのですが、うちのこは小学1年生。

異常行動でベランダにでる可能性はありますよね?

正直そこが心配だったので病院の先生に確認をとったら、

「異常行動がでる可能性はあるから目は離さないようにしてください」

と言われてしまいました。

ゾフルーザ異常行動小学1年生

先日も先生の患者さんで異常行動の例があったそうで、気をつけるようにと言われたので、しばらくはしっかり様子を見ようと思います。

【追記】目の焦点が合わない!ぶつぶつしゃべりだす!手足がピクピク動くなど症状でました

薬を飲んだ初日ですが、熱は38度から39度の状態でずーっとふらふらでした。

そして、たまにぴくぴく動いたりしてちょっと気になっていました。

我が子の場合ですが、

  • 突然手足をピクピク?バタバタさせて布団の上をゴロゴロ動き回る(ベッドじゃなくて良かった)
  • ぶつぶつ呟く。しかも文章になっているけど支離滅裂「〇〇に行ってきたの」「〇〇壊してね」
  • 目をいきなりひらいたかと思ったけど、虚空をずーっとみつめていて目の焦点が合わない

という感じでした。部屋を走り回ったりとかは無かったですね。幸い。

ずっと虚空をみつめていたときは声をかけたり、目の前で手をふったりもしたのですが

無反応

ちょっと怖かったです。しばらく要監視でしたね(汗)

たぶん、高熱でふらふらで動けなかったのが逆に良かったのかなあと思いました。

熱が下がりかけのときにこの症状がでたら家から飛び出していたかもしれません・・・

そんな感じでした。

でも次の日にはすっかり良くなって一安心。

薬が効いたみたいです。良かった良かった。

と思ったら次は下の子(3歳)が高熱を発症・・・orz

引き続き看病がんばります!

【先日お問い合わせフォームから連絡くださった方】

連絡先が無かったのでこちらで失礼します。体験談ありがとうございます。

我が家も似たような状態になってしまいました(汗)

でもわかりやすいアドバイスありがとうございます。

お互い看病頑張りましょう!!

http://xn--u9j4g9d4aa6gy111afytpi5f.com/2018-01-15-153147/

【さらに追記】3歳の子がインフルになった時のゾフルーザの効き目が早かった話

さて、下の子もすぐにお兄ちゃんと同じように発熱してしまいました。
ちょうどかかりつけの病院がお休みだったので、高熱でぐったりしてましたが1日様子見。

38度から39度をいったりきたりとぐったりしてました。

翌日に病院に行くと

インフルエンザA型

という予想通りの結果に・・・

3歳の子にもお兄ちゃんと同じようにゾフルーザが処方されました。
診察に行った時点でも38度とかなりの高熱。

なので、帰宅後すぐにゾフルーザを服用。
小さいつぶだったのですが、3歳の子には飲み込めなかったみたいで(うちの子の場合)
噛み砕いて飲んでました。

この時午前中でした。
すぐに寝かせて様子を見ていたのですが、上の子のときと違って、

夕方には熱が下がって回復

 

個人差があるとは思いますが、お兄ちゃんのときとは大違い!
夕方にはだいぶ元気になってご飯もいつもくらい食べてくれました♪

このとき、ゾフルーザってこんなに早く効くんだ!

逆にびっくりしてしまいました。
お兄ちゃんは回復も熱が下がるのも時間がかかったのでこの差はちょっと驚きです。
ちなみにお兄ちゃんは熱が下がるのに2日近くかかりました(汗)

下の子には副作用の異常行動なども見られずに回復したのでこれは本当に助かりました。

そして、やっとふたりとも元気になったと思ったらなんと上の子のクラスが学級閉鎖になったという後日談もあったりなかったり(笑)