毎年色々な花粉症のお薬がでてますが、去年新たに発売された花粉症用の「貼り薬」が話題になってます。
その名も久光製薬がだした
アレサガテープ
このお薬ですが、小児からでも使えるというのもあって、この時期にかなり役立ちそうです。
効果もありで、使い方も簡単なので興味のある方、またお子さんが花粉症で悩んでいるママにおすすめかもしれません。
目次
アレサガテープの使い方は簡単
アレサガテープの使い方ですが、とても簡単です。
エメダスチンフマル酸塩として1回4mgを胸部、上腕部、背部又は腹部のいずれかに貼付し、24時間毎に貼り替える
添付文書よりhttps://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/44/4490700S1029.html
添付文書ではちょっと難しく書いてありますが、簡単に言うと
アレサガテープを1日1回同じ時間に、
- 胸
- 二の腕
- 背中
- お腹
のどこかに貼る。ということです。
あと、書いてありませんが、毎回貼る場所は変えてくださいね。
ちょっとずらすだけで良いので。
ちなみにホクナリンテープという気管支拡張剤を使ったことがありますか?
それとほぼ一緒なので、ママさんにはおなじみかもしれません。
口コミや評判は?入手がちょっと難しめかも
アレサガテープは良く効くと評判はかなり良いです。
良く効いたというコメントが多い反面、病院や薬局で扱っていなくて貰えなかった。
または取り寄せてもらったというコメントも。
アレサガテープが処方される時は取り寄せにかかるかもしれない時間も考えておくと良いかもしれません。
通常1日程度で手に入るとは思います。
貼り薬だから小児でも使えるのが嬉しい!こどもが花粉症のママの救世主
息子がかなりひどい花粉症で、しかも障害があるから、病院も一苦労だし、飲み薬がまた大変だけど、貼る花粉症のアレサガテープは良いかも‼️
しかし、どちみち病院は行かなきゃならないか💧#アレサガテープ— なあちゃん(山口市ナナママ) (@syonanamika) 2019年2月4日
花粉症のお子さんがいらっしゃるママさんが大変なことの一つに
薬を飲ませるのが苦痛
というのがありますよね。
薬が好きな子なら喜んで飲んでくれるかもしれませんが、だいたいのお子さんは嫌がりますよね。
毎回苦労しながら薬を飲ませて、しかも薬を吐き出された日には本当に疲れますよね。
そんなママにとーってもおすすめなのが、この貼り薬。
貼るだけだからとっても簡単!
背中で大丈夫なのでかぶれないかだけ気をつけてみてあげてくださいね。
副作用は眠気とかゆみに注意
とっても良さそうなこの薬ですが、気になるのが副作用ですよね?
この薬ですが、よく効くという評判が良い反面
- 眠気がひどい
- 貼ってる場所がかゆくなる
という感想が多いです。
今年も花粉症到来です!🤧😭😷
ちょっと早めに今年は貼り薬を貼ってみました。
24時間貼りっぱなしでもいいけど痒くなったので、夜風呂前に剥がします。今は👃スッキリです
少しでも楽に過ごせますように👍👃
パクボゴムさんBloomin’
応援してます📣#アレサガテープ#花粉症#春#Bloomin‘ pic.twitter.com/JrUUlfSmNy— 사야엄마🌸Bloomin’ (@sayaonma) 2019年2月23日
マイコプラズマでずっと続いてた咳が嘘のように治まってきました〜( °_° )❤
この薬凄い。
ただ、とんでもない眠気に襲われる。
病院から帰ってすぐに貼り、5時間死んだように眠ってて保育園のお迎えの時間ギリギリになって超焦った。笑#アレサガテープ pic.twitter.com/TXdaJWDOSb— oshizu (@i78_0shizu) 2019年1月28日
眠気は本当によくでるみたいですので運転などする方は別の薬にした方が良さそうです。
アレサガテープはドラッグストアでは買えない|病院の受診を
このアレサガテープはドラッグストアや薬局では購入はできません。
病院での処方が必要になります!
大体の内科や耳鼻科などで処方はしてもらえると思いますが、先生に相談してみてください。
アレサガテープの詳細や添付文書など
アレサガテープの添付文書についてはこちらを参照にしてみてください。
https://medical.nikkeibp.co.jp/inc/all/drugdic/prd/44/4490700S1029.html
アレルギー性鼻炎のみ適応となってます。
使ってみたいという方は病院に受診して先生と相談してみてくださいね。
あと、新しい薬なので扱っていない薬局が多いと思いますので、取り寄せに時間がかかるかもしれません。
1日程度だと思いますので気長に待ってもらえると嬉しいです。
